オリファはニキビ跡を綺麗に治す!?その驚くべき効果とは
オリファを使ってみたいと思う方の中にはニキビ肌で悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
繰り返す大人ニキビ、困ってしまいますよね。ではそんなニキビ肌にもオリファは使えるのでしょうか?
またオリファを使うことでニキビにどのような影響を与えるのでしょうか?
「ニキビができているけどオリファを使ってみたいな」という方は要チェックです。
セラビオの働き
セラビオの働きはこちらで確認できますが、セラビオは肌細胞に活力を与える細胞賦活作用の効果が高いことで知られています。
細胞賦活作用とは細胞の活力を与えること。細胞の機能を活性化させてボロボロだった肌状態を復活させるは働きがあります。
その働きはプラセンタエキスよりも勝ると言われてるから驚き&効果を期待しちゃいますよね。
オリファはニキビ跡に効く
このセラビオの働きはニキビ跡(赤ニキビ)に効果的なんです。
オリファは水とセラビオだけでできた美養液なのでもうちろん肌に問題なく使うことができます。
ニキビ跡が赤いのは肌の中で炎症が起きているからですよね。
ニキビの原因であるアクネ菌と一所懸命戦っている証拠です。
この戦いが終わって沈静化すれば赤みは治りますが、なかなか治らない場合はだんだん赤みが色素沈着していきます。
つまり、シミとして目立つようになってしまうのです。なのでニキビが出来てしまったり、赤みが気になる…と思ったら早くに対処してあげることが大切です。
赤ニキビの赤みを治すためには肌のターンオーバーのサイクルを正常化し、色素沈着したメラニンを体外に排出させることが大切です。
セラビオには肌のターンオーバーを改善させる働きがあるので傷ついた細胞が体外に排出されやすくなります。
またコラーゲン生成を促す作用もあるのでニキビでボコボコになったニキビ跡を軽減させる効果もあります。
セラビオが高配合されたオリファを使うとリフトアップ効果を感じる方が多いのもこのコラーゲン生成のおかげと言えそうですね。
セラビオを2ヶ月使い続けると強力な美白効果が得られると説明している美容皮膚科クリニックもあるほど♪
顔に残った赤みは少しでも早く美白効果で薄くしたいですよね。
セラビオはこの赤みに対して体外排出作用と美白効果のダブルパワーで気になる赤みをケアしてくれます。
まさにニキビ跡を直してプリプリな肌にしたい!といった方にピッタリ!
ニキビ跡はそのままにしているとシミとして色素沈着してしまうので、早めのケアが大切です。
プラセンタよりも強力な肌の若返り作用で気になるニキビ跡を改善したい方はオリファの力に頼ってみてはいかがでしょうか^^
TOPページ:オリファを使った口コミレポはこちら>>